XIOM スティガ ドイツラバー ニッタク バックラバー フォアラバー ラケット レビュー 写真付き 重量

XIOM Icecream(アイスクリーム) AZXその2

XIOM Icecream(アイスクリーム) AZX

前回、XIOM Icecream(アイスクリーム) AZXについての記事を書きました。

その続きのラバー貼り付けを書きたいと思います。

グリップエンドでみた感じは、中心材は桐ですね。

バタフライのラケット同様に、

アウターラケットは桐

インナーラケットはアユース ですね。 インナーはお店で見ただけですが…

カメラのマクロレンズで見るとしっかりわかりますね。

 

 

NEW TASTE OF ”NEVER BEFORE”

韓国のXIOMのサイトを見たのですが、アイスクリームAZX PROプロというラケットがありました。

通常バージョンのアイスクリームのブレード面が一回り大きくなったモデルです。

韓国語が読めればもっと詳しい情報を引き出せるのですが、語学ができるって世界が広がることを痛感しました。

 

購入したラバー

今回は、この2枚を購入しました。

赤面 ファスタークG1 MAX

黒面 コッパX2 MAX  です。

ラケットが重めですので、軽めのラバーを選ぶために、バック面はコッパX2を選びました。

ずーーーーっとMX-Pを使用していて、オートマチックラバーにハマっていたことと、

世界選手権ヒューストン大会で、バックスマッシュが流行しているような印象を感じましたのでワルドナーばりのフラットなバックスマッシュ(ペチ)を打つために、普段とは異なるラバー選びです。

フォア面は、何でも良かったのですがファスタークG1のMAXが別物と評判が良かったため、こちらは久しぶりのニッタクのラバーを選びました。

接着剤 のり助さん

今回使用する接着剤は、こちらです!

ヤサカののり助さん!

貼っても膜ができにくく重くなりにくい接着剤です。

大きい業務用がお得ですが、使い切れないのと長期間置くことによって痛みが気になるため、小さいボトルを選びました。

今回で使い切りましたので、次回はJUICのクイックアンドイージーを買いたいと思います。

ファスターク Fastarc G-1 MAX 赤

 

マクロレンズで撮影すると結構気泡系のラバーですね。

ファスタークが出た当初は、もっと気泡が少なく硬そうな印象を受けましたが、絶対に内密にサイレントアップグレードさせてますね…笑

接着剤を塗ったところ70gとなりました。

当初、78.9gのラバーでしたので、約1.1gが接着剤の重さです。

 

DONIC COPPAX2 MAX 黒

次回購入時のため、パッケージ重量から図ります。

スピード系のドイツラバーでMAX!なんか飛びそうなイメージですね。

このようなラバーは、ツッツキやストップが難しいのでシートの性能が重要です。

使用可能時間が50%向上したとのことで寿命も長そうですね。

さすが、ヨーロッパノラバーでデザインがかっこいいですね。

 

ラバーの重さを図ったら59.4g!

他メーカーと比較するにはアバウトですが、

10gぐらい軽いラバーですね!

大体のドイツラバーは、70g位行ったりすることもあります。

えっ!すごく軽いラバーですね!

 

上から見ると気泡はそんなにないラバーですが、スポンジが軽めで柔らかいです。

横から見ると柔らかそうな気泡がたくさん見えます。

 

ファスタークG1とコッパX2で比較ができますが、

気泡のサイズが全然違いますね。コッパX2はスカスカで柔らかそうですね。

 

コッパX2のシートはキラキラしてきれいなシートでした。

黒色を買いましたが赤面だと濁りぐわいとか澄み切っている赤色なのかわかるので赤いコッパX2も見てみたいですね。

苦労したのは、最近のラバーってXIOMのオメガ7Proとかもですが、下のモールドのにいろんなロゴやらが入っていて、危うくX2を斬って貼り付けるところでした。

色々マークが合ってかっこいいのですが、ユーザーが切りやすいような表記をしてほしいですね。笑

まぁ、かっこいいからいいんですが…

ラバーの重さ59.4gに接着剤を塗ると62.9gになりました。

3.5gですね。柔らかくて気泡もあるラバーですので接着剤がラバーのスポンジに染み込みすぎて塗りすぎたかな。

ラケットに接着剤を塗るとこのような重さになります。

約0.6グラムですね。

ラバー2枚と接着剤で、4.5gくらいでしょうか。貼り付けたあとラバーを切りますので3gぐらいが接着剤に伴う重さの増加ですね。

だいぶアバウトですが…

そんなこんなでラバーを貼り終えました。

コッパX2がかるすぎるからでしょうか!

これくらいの重量のラケットだとか振り抜きやすいですね。

個人的には重くても185gまでに抑えたいです。

ですので、今後ラケットを購入する際には82g〜84gの間ぐらいを選ぶ必要がありますね。

軽い固体は、芯が小さいという話もあるので比較のために普段買わない重さのラケットも試してみたいですね!

 

次のブログは、アバンティアとインペグノあたりのレビューを書きますね。

練習でたくさん使用しましたので、違いなど書いていきたいです。

 

あっ、そういえば今月は出張があります!

マイルールに照らし合わせると、もう一本ラケットを買ってもいいことになりますね!笑

今欲しいのは、前から使ってみたかった、インナーフォースZLCとアイスクリームAZXiですね。

-XIOM, スティガ, ドイツラバー, ニッタク, バックラバー, フォアラバー, ラケット, レビュー, 写真付き, 重量